このBARACUTAの素性は?G19?
2,3年前に 日本橋三越で買ったOuter Wearです。日本ではジャンパー,スィングトップ,ブルゾンなどと言われるものです。
色,形,素材(綿100%)等 全て気に入って春,秋,セーターを下に着て晩秋も着ています。
BaracutaとあるのでBaracutaなのでしょうが,有名なG9ではないし,G4やG3でもありません。
それでは何でしょうか?
襟はリブ・ニットではありません。
袖口もリブ・ニットではなく G4と同じボタン留めです。
裏地のチェック生地は背中の半分位までで その下は1枚仕立て,所謂,背抜きです。
ラベルには“PREMIER COLLECTION”とあります。 Made in England ではありません。
裾は両サイドにゴム・シャーリングがあって,ジッパーを締めれば腰にピッタリとフィットします。
色々 検索しましたが 一致するTypeが見つかりません。最後に実物の裏にあった製造ラベルにあった“Made in China/(株)ジーアンド・ビー”を手がかりに調べ,終に次の記事を見つけました。
丸紅(株)が2004年5月10日に「英国メンズカジュアルブランド【BARACUTA】導入について」と題してニュース・リリースしたものです。
『丸紅株式会社及び子会社の丸紅ファッションプラニング株式会社は、英国のBMB MENSWEAR LTD社と【BARACUTA】(バラクータ)ブランドの日本市場に於ける独占輸入販売契約およびライセンス契約を締結し、本年度より本格的な事業展開を図る事になりました。
(中略)
丸紅は、BMB MENSWEAR社との強固なパートナーシップのもと、当社の強みとするグローバルな素材及び製品調達能力を活用し、マーケティングとプロモーション機能を発揮しつつ、【BARACUTA】のブランド価値向上に努めます。また販売拡大のために、株式会社ジーアンドビー(G&B)をパートナーとして、メンズアパレル及びアクセサリーアイテムを大手百貨店及び専門店を中心に販売してまいります。
本年度は英国のカジュアルテイストに拘る粋なユーザーをターゲットとし、本格的メンズカジュアルをトータルに展開して、ブランドの確立に重点を置きます。次年度以降は【BARACUTA】ブランドの市場への浸透に効果的なサブライセンシーを広げ、・・・・・・。』
つまり,丸紅がBARACUTAと製造ライセンス契約を結び,(株)ジーアンドビーを通じて中国に製造させた,ということですね。
それで Typeは何と呼ぶのでしょうか?
“PREMIER COLLECTION”?
BARACUTA 日本公式サイト,2009 S/S collection の中に “G19” として このTypeと思われるものがありました。英国の公式サイトには ありません。(2009/5/6)
| 固定リンク | 0
「garments & others」カテゴリの記事
- 6~7時,気温 5℃,風あって 体感 3℃。(2023.11.26)
コメント