「働けるうちは働きたい。」?
ときどき 定年が近い,又は定年を過ぎた人が 「働けるうちは 働きたい。」と言うのを耳にします。 理由がわかりませんが,もし,働かないと生活できないのなら 「働きたい。」ではなく「働かざるを得ない。」でしょう。ここでは それは触れません。
私は 「働けるうちに リタイアしたい。」と思っています。
そもそも 「働けるうち」とは どのようなことを指しているのか,サラリーマンについて いくつかの条件を考えると-
A..「体力」 and/or 「知力」が 仕事遂行可能なレベルにあり,そのアウトプットが報酬に見合うレベルにある。(「気力」も必要でしょうが,本人が 「働きたい」と望んでいるのだから 「ある」と信じましょう。「報酬」に相当しなくなれば 相当するように減額してもよい,と思っているかは別問題。)
B. 雇い主が 必要な人材と認めて雇用してくれる期間。
C. 国が 雇い主に 雇用を義務付けている期間。(「改正高齢法」(高年齢者等の雇用の安定等に関する法律)で 年金が全額給付されるまで 例外を除き 雇用を継続する義務が会社にある。)
これらを ひっくるめて 「働けるうち」と言うのかも知れませんが,どうも A が主のように聞こえます。
それでは 報酬に見合った仕事を遂行可能な 『体力』 と 『知力』 が無くなってから 仕事をやめて あと何をする『体力』と『知力』が残っているかが問題です。
サラリーマン時代は 時間を拘束されます。
「朝起きて 天気がよく,風もない。近くの島に渡って自転車で一周しよう。(これは瀬戸内に住まないと成立しない。)」 とか,「昨夜,テレビで見たアフリカにあるピラミッドに興味を持った。今日は アフリカの歴史を図書館に行って,又はインターネットで勉強しよう。」 とか,「来月は オフ・シーズンで海外旅行が安くできる。前から行きたかったスコットランドに行って歩き回ろう。」 など サラリーマン生活を送っていると 簡単にはできないささやかな自由を得た時,仕事ができない衰えた『知力』 と 『体力』で充分 楽しめなければ 何の人生なのか,と思うのです。
| 固定リンク | 0
「戯言」カテゴリの記事
- アサのシャツ(2012.08.01)
- 頭を使うと-(2012.06.30)
- わからない 碑。(2012.05.24)
- 冬至を過ぎて 日の出が早くならないのは-(2012.01.14)
コメント