« 単身赴任生活用に選んだポット | トップページ | なんでもない Paper Knife »

2009年10月 5日 (月)

呉市 二河峡公園などポタリング

広島県呉市での単身赴任1ヶ月経過。晴れた日曜なので 正午頃,ポタリングに出かけました。が,前輪のギアがシフトできず,見るとワイアが切れていました。20年近く 一度も交換してないので寿命だろうと そのまま自転車店に行き,後輪シフト用のワイアも一緒に交換をお願いしました。

2時間後,自転車を受け取って再出発,気のせいか シフトが軽く感じます。

Img_4818

北西に進み,市営プールの前を通過,飛び込み台が見えます。「海猿」の沈没船のシーンは この飛び込みプールで撮影されたそうです。

Img_4820_2

Img_4834

二河川(にこうがわ)に架かる橋を渡り,川沿いの道を登りました。

Img_4821

Img_4831

登り切った所に 「二河峡公園」があります。

Img_4825

Img_4833

呉駅から わずか3kmしか離れていませんが,緑に囲まれています。

Img_4836

一服して 「二河川」沿いに海に向かいました。自転車が走れる(と思う)遊歩道があります。

突き当たりに「呉海上保安部」があり,右折すると 呉湾に面して「二河川公園」があります。

Img_4844

海に着きました。

正面に 「日新製鋼」の高炉と 海上自衛隊の護衛艦が見えます。

Img_4845

この小さな公園に 大きな石を使った小さな池があり,そばに碑が建っていました。明治37年のものです。

簡単に言えば 「海軍工廠の巨大船渠(ドック)で 建造した軍艦が進水するために 呉湾を浚渫したときに取り除いた海底の巨石で作った池。」 ということらしいです。

「二河峡公園」から 海まで 飛ばせば 15分で行けそうです。

| |

« 単身赴任生活用に選んだポット | トップページ | なんでもない Paper Knife »

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 単身赴任生活用に選んだポット | トップページ | なんでもない Paper Knife »