小魚盛り合わせ,ワンパック 150円也
広島県呉市に引っ越してきて,荷解き,整理で多忙です。
ワイフが近所の魚屋に行って来ました。
「これが,\150 だった。」 と帰ってきました。店の奥さんが 適当に詰めたパックだそうです。
「どうやって食べるのですか?」と 尋ねると,まさか そんな質問があると思ったこともないような表情で 「揚げるか,煮るか・・・」 との答えが返ってきたそうです。
これだけ 入っていました。
「キス」が6匹,初めて見る赤く細長い「アカタチ」(ここ広島県では「ミコノヒモ(巫女の紐?)」と呼ばれ,あまり市場に出ない。)が4匹,10cmほどの「カレイ」が1匹,「蛸」が1匹,ハゼのようなのが1匹です。
親父さんが そこら辺の岸壁で釣ってきたような大きさと組み合わせです。
「どうやって食べようか?」 と ワイフは私にも聞くので 「てんぷら。」と答えました。「アカタチ」は 味噌汁に入れてもよさそうです。
ついでに 松茸も買って来ていました。どこの産か分かりませんが \350 だそうです。香りは 間違いなく松茸でした。
| 固定リンク | 0
「食」カテゴリの記事
- やや小さめ,今年の梅。(2023.05.22)
- 「ダイソー」の夏,「ブラック・サンダー」現品限り。(2023.05.20)
- 昼食ーバナナ,ゆで卵,牛乳 で 279.2kcal(2023.05.24)
- 今年も ニュージーランド産 「りんご」の季節。(2023.05.11)
- まだまだ「金柑」(2023.05.08)
コメント