« ダンボール箱に囲まれて コーヒーを | トップページ | 引越しを機会に捨てたモノ »

2009年11月 1日 (日)

小魚盛り合わせ,ワンパック 150円也

Img_5084

広島県呉市に引っ越してきて,荷解き,整理で多忙です。

ワイフが近所の魚屋に行って来ました。

「これが,\150 だった。」 と帰ってきました。店の奥さんが 適当に詰めたパックだそうです。

「どうやって食べるのですか?」と 尋ねると,まさか そんな質問があると思ったこともないような表情で 「揚げるか,煮るか・・・」 との答えが返ってきたそうです。

Img_5098

これだけ 入っていました。

キス」が6匹,初めて見る赤く細長い「アカタチ」(ここ広島県では「ミコノヒモ(巫女の紐?)」と呼ばれ,あまり市場に出ない。)が4匹,10cmほどの「カレイ」が1匹,「」が1匹,ハゼのようなのが1匹です。

親父さんが そこら辺の岸壁で釣ってきたような大きさと組み合わせです。

「どうやって食べようか?」 と ワイフは私にも聞くので 「てんぷら。」と答えました。「アカタチ」は 味噌汁に入れてもよさそうです。

Img_5090_2

ついでに 松茸も買って来ていました。どこの産か分かりませんが \350 だそうです。香りは 間違いなく松茸でした。

| |

« ダンボール箱に囲まれて コーヒーを | トップページ | 引越しを機会に捨てたモノ »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ダンボール箱に囲まれて コーヒーを | トップページ | 引越しを機会に捨てたモノ »