« ベビータンスは 北海道民芸家具 | トップページ | 携帯用メトロノーム »

2009年11月 7日 (土)

数十年ぶりに 『ベラ』の背ゴシ を食す。

Photo『ベラ』です。「ベラ」の中でも 「キュウセン」(求仙)と呼ばれる種類です。 西日本では 「ギザミ」 とも呼ばれます。

ベラの刺身(背ゴシ:はらわたをとって 骨ごと輪切りにする調理方法)を 最後に食べたのが いつだったのか忘れるほど 昔のことですが,その味が忘れられません。長い間 食べたいと思っていましたが,なかなか その機会に恵まれませんでした。

15年ぶりに 広島県呉市にもどって,魚屋を見かける毎に 注意深く 探していると 1週間前に 呉駅前の「そごう」に入っている魚屋で ついに見つけました。が,残念ながら 「刺身は無理。」 とのこと。「刺身にできる『ベラ』が 入ることがあるのか?」と尋ねると 「朝早い時間なら ある。」との答え。

そして昨日,ワイフが買ってきました。

Img_5127

「『背ゴシ』にして 刺身で食べたい。」 と言うと 20~30匹の中から 親父さんが選び,背びれをとるなど下ごしらえしてくれたそうです。

小さいながら 2匹で 930円と結構な値段です。

Img_5135_2

「待つこと久し!」,ついに 夢にまで見た(少し大袈裟)『ベラの背ゴシ』が眼前に。

美味でした。

 

| |

« ベビータンスは 北海道民芸家具 | トップページ | 携帯用メトロノーム »

」カテゴリの記事

コメント

身が少ないので 3枚に下ろさないで 背ゴシにしましたが,背骨が硬く 結局,背骨は食べられませんでした。
次回は 塩焼き,その次に 煮付けにする予定です。

投稿: pink-sloth | 2009年11月15日 (日) 00時19分

背ごしなのですね。
煮つけが食べたい。
でもそれも食べたい。

投稿: yoko | 2009年11月15日 (日) 00時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ベビータンスは 北海道民芸家具 | トップページ | 携帯用メトロノーム »