年末,神戸 1泊2日。(その4)
12月29日,30日の神戸1泊旅行で泊まった “Hotel La Suite KOBE”(ラ・スィート神戸)です。 “mosaic” から 5分ほど歩いた「かもめりあ中突堤中央ターミナル」の西側にあります。(写真はチェック・アウト後,撮影。)
2008年11月にできたホテルとのことで,一休サイトの該当地域で1番に出てきて港が見えるホテルなので ホテルのサイトで予約しました。
部屋は 60㎡ほどの広さがありました。
奥行きのあるテラスがあります。
この12月から全館禁煙になったとのことで 喫煙はテラスのみで可能です。
何回も出ました。
机やmini-barなどは 窓側とは反対の奥にあります。机の天板に蓋付きで 電源とインターネットの差込み口が2セットありました。
コーヒー・メーカーもあり,2杯分がフリーで飲めます。グラスは ゴブレット,シャンパン,ワイン用が備えられていました。
浴室は窓側にありますが,ブラインドを上げて夜景を見ながら入るには 照明を消す必要がありそうです。
バス・タブは “JAXON” の大型Jet Bath で,南青山・骨董通りのショールームで 誰が入るのだろうかと見たことがあるものでした。
湯を張るのに20分近くかかりました。
7階の部屋のテラスからの夜景です。
「神戸ポートタワー」 と 「神戸メリケンパーク オリエンタル ホテル」 が見えました。
2階のレストランで朝食を摂りました。セットされたコースで 食器や盛り付けは凝っていました。朝食付きプランでしたが,メニューを見ると約\3,500で,同程度の値段の 例えば 台場の日航ホテルや恵比寿のウェスティンと比べると 内容的には劣っている気がしました。
又,レストランの席が少ないため 全70室が一杯の時は待たされることもありそうで,ルーム・サービスを選ぶのが賢明かも知れません。
備品,アメニティなど全体に(レートを含め) 高級志向のホテルでした。
大きな不満はありませんでしたが,「そこまでやらなくてもいいだろう。」と感じるところがありました。又,朝食を済ませた後,レストランからの通路で 上下純白,フード付きジャージっぽいスタイルにセカンド・バッグを小脇に抱えたお客さんとすれ違いました。ターゲットとしている客筋かどうか・・・気になりました。
レストランにジーンズのお客さんもいたようで,もし高級志向が本物なら 客にもそれを求め,レストランに はドレス・コードを設けなければバランスが取れないでしょう。
(追記 2010/1/9)
チェックアウトした翌日,ホテルからの宿泊御礼のMailがあり,感想など求めていたので,返事をしました。
- ハードに関して:「空調」
- ソフトに関して:「ドレスコード」(ホテルのレベルは 客のレベルで左右される。),「朝食メニュー」(客の要望にどれだけ応じられるかが重要。)
などについて 辛口の感想を書いたところ,1週間後,丁寧な回答がありました。私の意見を 社内会議の議題として話し合ったとのことでした。問題意識をもって取り組まれること,感謝します。
| 固定リンク
「旅」カテゴリの記事
- The Top 10 Hotels in Tokyo(2020.07.11)
- シンガポールの ‘Luxury Hotel’は?(2018.06.20)
- TVで,初めてポルトガル,セトゥーバルを見た。(2017.03.10)
- 東京行き。(2014.06.02)
- 今のところ 乗る予定はありませんが・・・。(2014.02.08)
コメント