« 言葉の定義-「個人主義」は? | トップページ | 呉の街を,寒さの中- »

2009年12月19日 (土)

アイスプラント

Img_5553

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の夏,伊豆高原の旅館で初めて食べた「アイスプラント」が そごうデパートで売られていました。商標は「プッチーナ」でした。その他にも「ソルトリーフ」などの名前が付けられて売られているようです。

 

Wikipediaによれば-

 

「ハマミズナ科メセンブリアンテマ属の植物。名前の由来は表皮に塩を隔離するための細胞があるため葉の表面が凍ったように見えることから。ヨーロッパ,西アジア,アフリカ原産。」

 

サクッとする歯ざわりと,かすかな塩味が特徴です。

| |

« 言葉の定義-「個人主義」は? | トップページ | 呉の街を,寒さの中- »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 言葉の定義-「個人主義」は? | トップページ | 呉の街を,寒さの中- »