« 稚加榮の「いわしめんたいこ」 | トップページ | またしても 海賊から逃げる。 »

2010年4月27日 (火)

大宰府の梅ヶ枝餅

Img_6939土日に博多に行ったワイフが 大宰府に寄り,土産に 「梅ヶ枝餅」 を買って帰りました。

焼きたての パリッとした食感が最高ですが,持ち帰りでも 電子レンジとオーブンを駆使して 焼きたてに近づけることができます。

独特の風合い,歯ごたえが好きです。

Img_6940

昔はなかったと思う 「よもぎ」入りがふたつと 普通の白がみっつ。
水分が飛ばないように ビニールシートで包まれているのは昔のままです。

餅といいながら,杵で搗かず 米粉(上新粉,白玉粉?)を練って作るようです。

Wikipedia には 「梅ヶ枝餅 ふたつで 更に餡をはさんで食べるのが正式。」とありました。
そんな食べ方を 初めて知りました。
とても そんなには食べられません。

| |

« 稚加榮の「いわしめんたいこ」 | トップページ | またしても 海賊から逃げる。 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 稚加榮の「いわしめんたいこ」 | トップページ | またしても 海賊から逃げる。 »