« アイナメ | トップページ | SONYのNEX-5が気になる。 »

2010年6月11日 (金)

ペンダントライトの吊るし方-テーブル移動対応

食卓を照らすペンダントライトを固定すると 食卓を移動させ難くなります。

以前 住んでいたときは 天井にフックをねじ込んで吊るしており,そのままの状態で15年間 何世帯かに貸していて 戻ってみると フックは切断され,気に入っていたペンダントライトの姿はなく,代わりに許容できないデザインのシーリング・ライトが付いていました。

Img_7410

新たに ペンダントライトを付けるのに選んだのは,少し鬱陶しくなりますが 電源(ローゼット)に 専用のハンギング・ビームを取り付け そこから吊るす方法です。

このビームは360度回転可能なので 天井を傷つけることなく,半径40cm(メーカーによっては60cm)の円内の任意の位置(ローゼット位置の中心部を除き)に ペンダントライトを吊るすことができます。

この範囲の食卓移動に対応可能です。

| |

« アイナメ | トップページ | SONYのNEX-5が気になる。 »

mono」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« アイナメ | トップページ | SONYのNEX-5が気になる。 »