« 雨の日には ポリエステル入りの替えズボンを | トップページ | 「インク」 か 「インキ」 か? »
内田洋行さんの 製図用ブラシ(小)です。
もともと 製図中に 消しゴムの削りカスや 鉛筆の粉を払う目的のものですが,身の回りの埃を払うのに使用しています。あると便利です。
最近は 鉛筆で図面を描くことなどないので 需要はあまりないでしょうね。もっと昔のことはよく知りませんが,鉛筆で下書きして 烏口で墨入れした後,鉛筆の線を消していたので 必需品だったのでしょう。
2010年6月16日 (水) mono | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント