« 夏休みにやったこと。 | トップページ | 大人の女のスニーカーは »

2010年7月31日 (土)

「パン作りの本」購入

先日 図書館で借りた 「パン作りの本」3冊を返却期限がきて返却して,本気でパンを作るなら,1冊は買って手元に置く必要があると思い,本屋に行きました。

何冊か ペラペラとページを捲り,見かけを重視して(見かけが良ければ 内容が良い確率は高い,との信念で) 1冊購入しました。

Img_7748 「食」関係専門の出版社と思われる「柴田書店」の 『酵母から考えるパンづくり』(志賀勝栄氏 著)。

各種類のパンの作り方の イントロの文章が しっかりしています。

例えば-
「『ブリオッシュ』  ・・・クラムは みじんもぱさつきがなく,しっとりしていながらコシと弾力があり,舌の上で甘くとろけてバターが濃厚に香り,卵臭さが抜けていること。クラストは厚めで香ばしい甘みがあり,次の日になってもしぼんだりしわになったりしないこと。トータルな印象として味が濃く,十分な余韻が残ること。・・・」

この文章を読んだだけで 「もう作るしかないでは ありませんか。」

Img_7749

さて この先 どうなることやら。

形から 入る私としては-
「クープナイフ」,「pH計」,「非接触温度計」 などが欲しくなりました。

| |

« 夏休みにやったこと。 | トップページ | 大人の女のスニーカーは »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 夏休みにやったこと。 | トップページ | 大人の女のスニーカーは »