45年を経て とうとう 買ってしまった “TAKE IVY”
2010年8月,アメリカの出版社(powerHouse Books,NY)から1冊の本が出版されました。
1965年に 婦人画報社から出版された写真集 “TAKE IVY” の英語版です。45年を経て,アメリカで復刻されました。
出版1年前の2009年6月17日に,The New York Times の Fashion & Styleに,‘The All-American Back From Japan’というタイトルの記事が掲載されました。
日本語にすると,「日本から戻ってきた真にアメリカ的なモノ」(?),スッキリしないですが,そんな意味でしょう。
この中で,「“preppy style” のルーツがアメリカにあることは確かだが,今日の “prep moments” の「精神(spirit)」,「厳密さ(rigor)」 そして 「完成度(execution)」は Sony と同様に 日本によるものである。」と述べられています。
「1965年に東部の大学構内で T.Hayashidaによって撮られた,魅力的な日本の写真集 “TAKE IVY” をパラパラめくるだけで この趣旨が分かる。」と続きます。
更に 「“TAKE IVY” は アメリカでは常に希少で,ファッション関係者の貴重品(treasure)として eBayや 古本屋で 1,000ドル以上の値が付いている。」とあります。
この記事がきっかけで 更に値段が上がり,アメリカでの re-print に繋がった,ということでしょう(か?)。
2010年7月23日,出版前に またしても The New York Times の Fashion & Style,The Look(新書紹介?)で “TAKE IVY” が取り上げられていました。
ここでは 「・・・online で 数千ドルで “TAKE IVY” が取引されていた。・・・ 来週からは 誰でも 24.95ドルで “TAKE IVY”の odd influence(何と訳すべきか?) を経験できるようになり ・・・」などとありました。
今回 出版された “TAKE IVY”のカバーの裏には The New York Times,2009年6月17日の記事の文章が引用され ‘Described by The New York Times as,“a treasure of fashion insiders,” Take Ivy was originary published in Japan in 1965,・・・’と書かれています。
1965年にオリジナル版が出版された時,私は高校2年生。その後,1973年と 2006年に日本で復刻版が出ましたが,買いませんでした。
今回,初めて 英語版を手にして写真を眺め,ほとんどの写真に見覚えがあることに驚きました。
1968年~1972年の学生時代,毎月買っていた 婦人画報社の‘MEN’S CLUB’に 幾度も掲載されていた写真を見ていたからのようです。
先週,東京出張の折り 立ち寄った WNE LABEL for SHIPS 銀座店(銀座1丁目)で積んであったのを見かけて買いました。
オリジナルが45年前の日本の写真集とは思えない出来栄えです。
| 固定リンク | 0
「garments & others」カテゴリの記事
- 6~7時,気温 5℃,風あって 体感 3℃。(2023.11.26)
コメント
何故かオランダでも発売される様ですね。
投稿: n-project | 2011年4月16日 (土) 18時58分