3月31日に終わったもの。
docomo の携帯電話 ‘mova’のサービスが 3月31日に終了しました。
終了時点で 解約してない契約が,16万件あって 自動解約になったそうです。
私が去年の11月に ‘FOMA’に買い替える前に,何回も mova サービスの終了の案内が docomoから郵送されていたので 気が付かなかったはずはなさそうですが・・・。
この自動解約 16万件の中には 子供が年老いた親に買った携帯電話が多いのかも知れない,突然 通話できなくなったと慌てている人がいそう,などと想像してしまいます。
‘mova’は1993年にサービスが開始され,日本の携帯電話利用拡大の緒となりました。
ご苦労様でした。
そして これは 同じ 3月31日に 私が解約した WILLCOM の ‘AIR-EDGE’通信カード(PC Card)です。
‘AIR-EDGE’のサービスが終わるわけではなく,私が使っているプロバイダーが 6月30日に‘AIR-EDGE’からの接続を終了するので,‘WiMAX’に乗り換えて 解約しました。
2001年に,当時の‘DDIポケット’が ‘AirH”’の名前でサービスを開始し,私は 2002年から使っていました。
このカードは WILLCOMに社名が変わった後に買い替えたものです。
先月 購入した ‘Let's note CF-SX1’には PC Card用スロットが 付いていません。
時代は移り,10年後に変化に対応できる能力・気力・好奇心があるのかと 今から心配になります。
| 固定リンク | 0
「mono」カテゴリの記事
- 50年前と同じもの(2023.01.29)
- 新番組「女神の教室」で “Brady” のバッグを見た。(2023.01.13)
- “THONET”(タイプ)の “Bent Wood Chair”を比較すると-(2023.01.08)
- 玄関 屋内用「センサーライト」買い替え。(2023.01.06)
コメント