« 久しぶりに 「インディアン・マドラス」のシャツ | トップページ | 2種類のメニューの渡し方。 »

2012年5月21日 (月)

原因不明。

5月12日夜,まず 胸の「むかつき」からから始まって,腹痛,嘔吐感,めまい,悪寒,意識朦朧-と,ただならぬ状態になりました。
更に,立ち上がろうとして1回,立ち上がって歩こうとして1回 転倒して 頭部を強打しました。
救急車を呼ぶ寸前の状況でした。(実際は 呼んでない。)

一夜安静にして 何とか治まりました。

5月16日,次の新聞報道を見ました。

(毎日新聞ネット版より)
『ビブリオ検出、758枚流通/中国産の生食用ウニ/下関の業者輸入』 

山口県下関市は15日、中国産の生食用ウニから基準値を超える腸炎ビブリオが検出されたと発表した。食品衛生法に基づき、ウニを輸入した魚介類販売業エルポート(下関市松屋本町4)に回収命令を出した。
 市によると、10日に1000枚(計50キロ)を輸入。12日と14日に下関市▽島根▽鳥取▽愛媛▽長崎▽大分−−の6県の市場や漁協の延べ11カ所を経て鮮魚店や飲食店に計758枚が流通したとみられる。
 腸炎ビブリオは海中に生息する細菌。摂取すると、激しい腹痛や下痢、(嘔吐おうと)、発熱などの症状がみられるという。15日現在、このウニを食して発症したとの連絡は入っていない。

12日昼に愛媛県で食べた「うに丼」のウニが,場所,時間関係,症状から この報道に示されたウニではないかと疑い,16日に 下関保健所に調査を依頼し,18日に愛媛県の保健所による調査結果が 下関保健所から連絡してきました。

調査結果は,「使用されたウニは カナダ産であって,他に 症状を連絡してきた例はなし,厨房など衛生的に問題なしと判断される。」 とのことでした。

結局,原因は不明でした。

頭部強打に関しては CTスキャンで 「異常なし」を確認しました。

| |

« 久しぶりに 「インディアン・マドラス」のシャツ | トップページ | 2種類のメニューの渡し方。 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 久しぶりに 「インディアン・マドラス」のシャツ | トップページ | 2種類のメニューの渡し方。 »