過去のオリンピックの結果を探してみたら-
「そもそも スポーツは ‘個人的な遊び’であって・・・
オリンピック・ゲームにおける国の獲得メダル数を競うなどは,笑止千万の邪道である。」 などと 言うつもりは全くなく,国別の獲得メダル数が 気になります。
で,過去のオリンピックを含めて,分りやすいデータがないかと探したら,‘The New York Times’の ‘Olympics’にありました。(http://london2012.nytimes.com/results)
1896年の 第一回 近代オリンピックから 現在のオリンピックまで,各回のメダル獲得国とその個数が分ります。
表示(これは 2004年 アテネ・オリンピック)は,上記のように 地図上に メダル獲得個数に応じた円の大きさで国が示され,カーソルをその国に持っていくと 金銀銅別 メダル数が現れます。
さらに この下に 全種目の各メダル獲得国が表示されています。
各回を眺めていくと,さながら 「オリンピックで見る 20世紀/国の隆盛・衰退・興亡」という感がして興味深いものがあります。
20世紀が アメリカの世紀だったことが よくわかります。
21世紀は 中国の世紀になるのでしょうか?
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- 漢字穴埋め問題の答で 知らない言葉が-(2023.09.26)
- 敬老会の粗品?(2023.09.17)
- 今年の暑さを去年と比べてみた。(2023.09.14)
- 「敬老会」の案内(2023.09.02)
コメント