Mad Max
久し振りに 「マッドマックス(‘Mad Max’,1979)」 を,BS朝日で観ました。
当時(今でも)珍しい オーストラリア映画で,二十歳そこそこの ほっそりした メル・ギブソン(‘Mel Gibson’,1956 ~ )が,妻子を暴走族に殺され,復讐する青年警官を演じます。
ストーリーは大したことはありませんが,近未来オーストラリアの乾いた風景を舞台に,本物のライダー(暴走族?)を使った すさまじいカーアクションで日本で大ヒットしました。
「撮影中に二人死亡した。」 と,まことしやかな噂が広まり,そのシーンを探したものです。
この映画のヒットでシリーズ化され, マッドマックス 2 (‘Mad Max 2:The Road Worrier ’,1981)と マッドマックス/サンダードーム(‘Mad Max Beyond Thunderdome’,1985) の 2本が作られました。
いずれも あまり考えずに 楽しめる映画です。
「サンダードーム」は あまり感心しませんが・・・。
メル・ギブソンは これらの映画で認められ,ハリウッドに進出し 大スターになりました。
放映は 吹き替えではなく 字幕の英語版でしたが,オーストラリア人によるオーストラリア映画でありながら オーストラリア訛りがないようで,役者が自分で喋っている感じがしません。
Wikipedia で調べると 「オーストラリアの俳優は 特有の訛りがあるため,劇場公開時にはアメリカ人による吹き替えの英語版に差し替えられた。」 とあったので それでしょうか。
オリジナル版は残っているのでしょうか?
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- デヴィッド・マッカラム氏 逝去。(2023.09.28)
- 一部の中国人と同じレベルの発言で ・・・ 。(2023.09.26)
- 映画「アルゴ」の元になった事件を読む。(2023.09.22)
- TV ドラマ「Dr.HOUSE」で懐かしい俳優がー(2023.09.20)
コメント
古いオーストラリア映画を愛する人がいるようですから、あってもおかしくないかもしれませんね。
それにしても、あの時代のオーストラリア映画はすごいですね。いろんな意味で…。
投稿: yoko | 2012年9月 3日 (月) 10時30分