「つや姫」はどうだろう。
2010年産から 本格販売になった 山形県の新種ブランド米 「つや姫」,2kg 3袋 を クレジット・カードのポイントで入手しました。
「亀ノ尾」,「コシヒカリ」,「キヌヒカリ」,「ひとめぼれ」を祖先品種として開発され,2009年に 商標登録されています。
これは 2011年産です。
「手頃な値段で おいしい米」 らしいのですが,どうでしょうか?
おいしく炊くために,特別に 土鍋を持ち出したわけではありません。
そもそも 我が家には 電気炊飯器がないので,これが普通です。
「許容できるデザインの電気炊飯器がないので持たない。」という家人の キッパリとした理由があるようです。
うまく炊き上がりました。
ほどよく弾力があり,おいしく戴きました。
| 固定リンク | 0
「食」カテゴリの記事
- やや小さめ,今年の梅。(2023.05.22)
- 「ダイソー」の夏,「ブラック・サンダー」現品限り。(2023.05.20)
- 昼食ーバナナ,ゆで卵,牛乳 で 279.2kcal(2023.05.24)
- 今年も ニュージーランド産 「りんご」の季節。(2023.05.11)
- まだまだ「金柑」(2023.05.08)
コメント
そちらも炊飯器を止めたのですか。まだ使っていらっしゃると思うておりました。
ただの鍋でも、おいしく炊いておるつもりでございます。
さて、つや姫のよいところはわかりましたか?
投稿: yoko | 2012年10月 3日 (水) 21時09分