女性を褒める四字熟語
最近は 女性を褒める,あるいは美人を形容する四字熟語が ほとんど使われなくなりました。
もし 使ったとしても 女性自身が意味を理解できず,褒められていると分らないので使う意味がなく,知っていても無駄になります。
しかし,知っていても悪くはないでしょう。
○先ずは直接的に美人を表わす四字熟語ー
「明眸皓歯(めいぼうこうし)」 : 「明るい瞳と白い歯」です。かつては 映画雑誌で 女優を形容するのに しばしば使われていました。最近は 見ませんね。
「朱唇皓歯(しゅしんこうし)」 : 「朱い唇と白い歯」です。口元がポイントです。
「曲眉豊頬(きょくびほうきょう)」 : 「カーブした眉とふっくらした頬」です。現代の美人では?
「花顔雪膚(かがんせっぷ)」 : 「花のように美しい顔と 雪のように白い肌」です。
「花顔柳腰(かがんりゅうよう)」 : 「花のように美しい顔と 柳のようにしなやかで細い腰」です。
○続いて 間接的に美人を表わす四字熟語ー
「羞月閉花(しゅうげつへいか)」 : 月が恥じらい,花も閉じてしまうほどの美しさ。 想像を絶する美しさですね。
「沈魚落雁(ちんぎょらくがん)」 : 魚や雁が恥じらって 身を隠すほどの美しさ,でしょうか。それとも,魚が泳ぐのを忘れ,雁が飛ぶのを忘れて見とれるほどの美しさ?
通じれば 使ってみたい言葉です。
○今でも一般に使われる賞賛の四字熟語ー
「才色兼備」 : 最高の褒め言葉でしょうが,身に覚えがない(?)女性が面と向かって言われると恥ずかしくなる四字熟語でしょうね。
| 固定リンク | 0
「言葉」カテゴリの記事
- これは正しいか? 自分の祖父名に「さん」を付けること。(2022.07.17)
- 敬語はどこに向かっているのか?(2022.06.17)
- 「させていただく」は ・・・ 減らない。(2022.06.11)
- 同い年,同齢 あるは 同年齢を 何故「同学年」というのか?(2022.06.08)
- 阿武町 誤給付4630万円 返還渋り男への言葉遣い(2022.05.19)
コメント
中国の四大美女のことですね
羞月 - 貂蝉
閉花 - 杨贵妃
沈魚 - 西施
落雁 - 王昭君
投稿: rujiang | 2012年11月 3日 (土) 17時07分
身に覚えのない人とは、どのような人をおっしゃっているのでしょう?
花顔雪膚、羞月閉花、沈魚落雁は気に入りました。
沈魚落雁の意味としましては、後方を強く希望いたします。
投稿: yoko | 2012年10月 8日 (月) 22時14分