« 8種類の「スティック・チーズケーキ」 | トップページ | 12月の飾り。 »

2012年12月19日 (水)

順位が気になります。

・韓国の腐敗指数176カ国中45位
        by トランスペアレンシーインターナショナル
・ソウルの「生活の質」は75位
        by グローバルコンサルティング「マーサー」
・韓国の国家ブランド世界15位
        by サムスン経済研究所
・韓国ブランド価値1兆5000億ドルで世界10位
        by 産業政策研究院
・三星電子のブランド価値234億ドル…世界17位
        by 国際ブランド価値調査機関インターブランド
・韓国の国家競争力22位を維持
        by スイスの国際経営研究院(IMD)
・世界1000大銀行に韓国の銀行9行
        by 金融専門誌「ザ・バンカー」
・韓国の企業環境評価183カ国中8位に
        by 世界銀行の「2011年企業環境評価」
・韓国の教育競争力 59カ国で29位
        by スイス国際経営開発院(IMD)
・イ・ヒョリ,「最もセクシーな女性世界9位
        by 「外国のあるサイト」
・韓国,「豊かさ世界26位
        by レガタム研究所
政府R&D予算の平均増加率 中国に次いで2位=韓国
        by 韓国国家科学技術委員会
・「最高の国」韓国15位
        by ニューズウイーク
外国人物価,ソウルがアジアで1位
        by ECAインターナショナル
・三星電子,「尊敬される企業」で世界11位
        by アジアンウォールストリートジャーナル

・・・・・・
と,限がありません。

この 2,3年の 韓国・中央日報に掲載された,順位などを示した記事の見出しの一部です。
中央日報が好きなのか,韓国人が好きなのか分りませんが,順位が全てに優先するかのようで,よく知らない研究所やら調査機関も登場します。

日本なら 意味ある調査項目の せいぜい3位以内くらいしか報道しないでしょうが,75位であろうが 26位であろうが,順位が付けば 世界が韓国の存在を知っていてくれ,認めてくれたと考え,その嬉しさを表現せずにはいられないかのように,積極的に報道します。

涙ぐましいくらいの懸命さで 国家・国民が一体となって,国家ブランド化(?)を進め,先進国入りを目指しているのは感動的でさえあります。
但し,上記の転載では省略しましたが,見出しの後に 「日本は?」 とか, 「東京は?」 などを付けて 日本と比較しようとするのは,習い性とはいえ,先進国を目指す国の品格(国格?)としては 如何なものでしょう。

日本が,「国家ブランド」 や 「順位」を,韓国と 競っていると考える日本人は,多くありません。

| |

« 8種類の「スティック・チーズケーキ」 | トップページ | 12月の飾り。 »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 8種類の「スティック・チーズケーキ」 | トップページ | 12月の飾り。 »