リタイアに備えて(?) ‘Dyson Digital Slim DC45’をー
この1,2ヶ月,土曜日には 掃除機を転がして掃除をしています。
完全 リタイアまで あと1年を切って,家事に手を出すささやかな手始めです。
そのうち,コードを気にしながら掃除機を転がして掃除するのが スマートではない,プラグを差し替えながら掃除するのがスマートではない,掃除機を物入れから出し入れするのがスマートではない,掃除機の形がスマートではない,などと気になり始め,コードレス充電式掃除機 ‘Dyson Digital Slim DC45’が欲しくなり,値段故に 躊躇しましたが,遂に購入しました。
米国から取り寄せれば 2万円以上安く手に入りそうでしたが,保証など考えて 国内のネットショップに注文しました。それでも Dysonの公式ショップに比べれば1万5千円安い値段でした。
箱に各部の名称とその機能・特徴,使い方などが親切に,細かく示されていますが,この箱を保管することは ほとんど考えられません。
箱の中身を並べてみました。
(コンプリートTypeの場合,これに 「隙間用フレキシブル・ノズル」と「フトン・ツール」が加わるようです。)
並べて見ると,子供の頃,箱を開けたプラモデル・キットを眺めているときを思い出して 楽しいような,しかし,ラフな取扱いに耐えられるのだろうかなど,複雑な思いです。
壁に収納できる(ぶら下げる)専用ブラケットを どこに取り付けるべきか,各コンセント付近の壁を調査中です。
コンクリート壁にコンクリート・ドリルを使って孔を開けたくないし,板壁裏の都合のいい位置に胴縁(どうぶち)が配置されているとは限らないので 場所が限られます。
使用後の感想は追って・・・。
| 固定リンク | 0
「mono」カテゴリの記事
- 新番組「女神の教室」で “Brady” のバッグを見た。(2023.01.13)
- “THONET”(タイプ)の “Bent Wood Chair”を比較すると-(2023.01.08)
- 玄関 屋内用「センサーライト」買い替え。(2023.01.06)
- 去年 無くなったもの,ブック・マッチ(2023.01.04)
コメント