Hartmann Luggage の定期券入れ,遂に廃棄。
先週廃棄した ‘Expandable Over-Flap-Bag’に続き,20年近く使った Hartmann Luggage の 定期券入れを 完全リタイアを前に廃棄することにしました。
Beliting Leather に風合いが出てきて いい感じだと思っているうちに,縫い目から皮革が破れ,糸が切れ 使用限度に達したと考え,同じく Hartmann の代替の品を入手したのが 2年前(アメリカからネットで),それでも 捨て難く,何とか古い方を使い続けていました。
そして 遂に,あまりにみすぼらしくなったので決心しました。
新旧の両面を並べました。
新しい Card Case は材質を ‘Aged Belting Leather’ と名乗っていますが,かつての ‘Belting Leather’に比べると 粗末な感じがします。同じデザインのものはありませんでした。
時代が変わって,定期券類を見せたり,取り出したりする必要がないので,外側に窓は不要です。
閉じた両外側に それぞれ 「バス」 と 「会社入門」の 「ICカード」を入れておいて タッチして使います。
時々,タッチする面を間違えそうです。
| 固定リンク
「鞄(Hartmann Luggage,その他)」カテゴリの記事
- この10余年で初めて使われているのを見たー Brady の Norfolk。(2021.11.07)
- アルミ(合金)のスーツケースが欲しかったが・・・。(2021.11.18)
- 時折りの欲しいもの:Harvest Label の バックパック, “FLYER’S 70XX”(2021.11.03)
- ぶつけても気にならないスーツケース。(2021.09.10)
コメント
初めまして!
第二音戸大橋の検索からこちらのBlogにヒットして拝見させて
いただいてたところ、なんとも懐かしいブランドについて書かれてらしたので
ついつい、コメントいたしました。
私も三越広島店にハートマンショップが現役の頃足しげく通った一人です。
現在は一点のみ2000年に限定発売されたダレスタイプのベルティングレザーバッグを持ってます。
Blogを拝見していと、とても大切に使われていらっしゃるのが
ひしひしと伝わってきます。
とても、嬉しい気持ちになり、つい長文コメントしてしまい失礼しました!
投稿: 山下克美 | 2013年4月15日 (月) 22時27分