中国人による日本人の蔑称が・・・
‘サンケイnews ネット’に 「留学生が見たリアル中国」という北京の大学に留学中の自称「おじさん留学生」による連載記事があります。
そのNo.6(5/8)からー
「・・・ある学生は,韓国人と中国人の『相思相愛』も否定した。『中国と日本って歴史的に対等な関係が長かったけど,韓国とはそうじゃないし…』。よくネットで取り沙汰される『孔子や孫文は韓国人だった』などの韓国起源説もまた,中国人によいイメージを与えていないようだ。『中国に来る韓国人がもっと増えてきたら,そのうち摩擦も出てくると思うよ』という。
少し声を落とし,こうも教えてくれた。『学校でも “あそこにたむろしているの,棒子(バンズ,韓国人の蔑称)だよ” とか普通に言ってるし』。
そこで間髪入れずに聞いてしまった。『でもどうせ中国人は,日本人のことも,陰で小日本(シャオ・リーベン)とか日本鬼子(リーベン・グイズ)と呼んでるんでしょ』。長期の中国暮らしで,すでに“自虐的”になっている私。
『いや,その言葉はどちらもちょっと古くて,若い人はあまり使わない。日本人は日本人。』
まーたまた。目の前にいる日本人に気を使ってないか。
『いや,“日本人” という言葉だけで,すでに悪い意味が込められてるから。』
ガクッ…。
そういえば,江蘇省出身のある学生が,地元に伝わる『言い回し』を教えてくれた。だれかにだまされたときは,『日本人にだまされた。』 といってあきらめるらしい。つまり,大うそつきの代名詞。近年の反日キャンペーンだけではなく,いまだに抗日戦争時のプロパガンダの残滓があるのだ。」
知りませんでした。勉強になりました。
「かつての一部日本人にとっての 『朝鮮人』 と同じ。」 ということのようです。
二国間の関係が好転したとしても,変わるのに 二世代,60年は優にかかりそうです。
| 固定リンク | 0
「言葉」カテゴリの記事
- これは正しいか? 自分の祖父名に「さん」を付けること。(2022.07.17)
- 敬語はどこに向かっているのか?(2022.06.17)
- 「させていただく」は ・・・ 減らない。(2022.06.11)
- 同い年,同齢 あるは 同年齢を 何故「同学年」というのか?(2022.06.08)
- 阿武町 誤給付4630万円 返還渋り男への言葉遣い(2022.05.19)
コメント