« 咲き揃った「ヒメキンシバイ」など。 | トップページ | 「それでも世界から愛される日本」,何故? »
スーパーマーケットで 巨大な 「蜆」が売られていました。大分県産だそうです。
通常 食べている3年物の「ヤマトシジミ」でも 10年生きれば この大きさになるそうですが,種類は分りません。
体積で,通常の蜆の20倍(大雑把)はありそうです。
どんな味がするか買ってみました。
これだけで撮ったのでは大きさが分らないので,キッコーマンの醤油ビンを並べてみました。
酒蒸しにしました。
ほとんど 「蜆」の味はしませんでした。
どちらかと言えば 「蛤」 でした。
2013年6月10日 (月) 食 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント