2日がかりの「ラムチョップ」ステーキ。
家人が ラムチョップを探しました。
呉市内(旧市内)で,6軒の肉屋を回り,やっと呉駅内のスーパーで 1パック(3本)を見つけたとのことです。次の日に入荷するかを尋ねると 「分らないが,多分,入ると思う。」とのことで,もし,入らなかったら電話してもらい,入荷したら とっておくように頼んだそうです。
次の日,電話がないので 店に行くと前日と同様の 1パック(3本)を とっておいてくれました。
入荷は 1日,1パック のみ。2日がかりで 2人分を入手しました。
ここ呉市では ラムチョップを家庭で料理するのも大変です。
ラムラック(塊)は ほとんど可能性がないようです。
注文に応じる肉屋もなさそうです。
呉市には ラムチョップを食べる(買う)人,自宅で焼く人がいない?
- と,呉育ちの主婦スタッフに会社で訊いたら,「呉で ラムチョップを自宅で焼いて食べるのは XXさんちしか ありません。」 と断言されました。ほんと?
| 固定リンク | 0
「食」カテゴリの記事
- やや小さめ,今年の梅。(2023.05.22)
- 「ダイソー」の夏,「ブラック・サンダー」現品限り。(2023.05.20)
- 昼食ーバナナ,ゆで卵,牛乳 で 279.2kcal(2023.05.24)
- 今年も ニュージーランド産 「りんご」の季節。(2023.05.11)
- まだまだ「金柑」(2023.05.08)
コメント
食の点では、東京とまでは言いませんが劣ってはいない印象でした。
万物を考慮してみても、ラムを置いていておかしくはないと思うのですが。超保守的な肉屋ばかりなのでしょうか。
投稿: yoko | 2013年8月28日 (水) 01時07分