« ‘Dyson DC45’,壁から移動 | トップページ | 「旭日旗」非難に対するキッパリした反論例 »

2013年8月 7日 (水)

甘ければ おいしいか?

土曜夜市に行って,商店街に並んだ夜店で売られているのは いずれも我々夫婦の常識から高すぎるので手を出さず,帰ろうとして 近くの公園で いくつか商店が出している夜店を見つけました。

少し,空腹だったのと 安かったので 「和牛コロッケ」と「黒豚コロッケ」を買い,一口食べて その甘さに驚きました。

じゃがいもの自然な甘さとは思えず,砂糖を入れているに違いないと思いました。

帰宅後,スーパーで買った「冷麺」を 同封の「タレ」で食べ,またしても その甘さに驚きました。
砂糖の甘さでした。

世の中,「甘ければ美味しい」という風潮が拡がっているのか,味を 「辛い」,「甘い」,「酸っぱい」 だけで済ませようとしているのか,「微かに味がする。」 くらいの調味料と,素材の味で満足する私には辛い時代になっています。

アメリカのデザート菓子の強烈な甘さに 日本はまだ到達していないのが幸いです。

| |

« ‘Dyson DC45’,壁から移動 | トップページ | 「旭日旗」非難に対するキッパリした反論例 »

」カテゴリの記事

コメント

共感します。
ただ、たまにはありだと思うのです。たまーに食べるカップラーメンがおいしいように。

しかし、その風潮は好きではないですね。舌がお子ちゃまになってしまいます。しっかりマーケティングしてからの商品でしょうから、何をどうしたらいいのやら。

投稿: yoko | 2013年8月 7日 (水) 20時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ‘Dyson DC45’,壁から移動 | トップページ | 「旭日旗」非難に対するキッパリした反論例 »