« この鞄がほしいけれど・・・。 | トップページ | 卵の賞味期限についてー。 »

2013年11月 3日 (日)

6枚切りでは厚すぎる。

よく知られた(?)ことですが,西に行くほど 食パンが厚切りになります。

ここ広島県呉市では,スーパーマーケットでもパン屋でも予め切って売られているのは 「5枚切り」か 「6枚切り」が主で 「8枚切り」はありません,と断言できるほどです。

イギリス人やオーストラリア人のように(?) パンは ジャムやマーマレードを味わうための『台』とは思っていませんが,ハムや レタスを挟んで食べるのには 「8枚切り」 の厚さが限度です。かと言って,耳を落として 上品にパックされたサンドイッチ用パンは,トーストして挟むのには向いていません。ある程度の大きさと 耳で形を保持する必要があります。

ならば 切ってないパンを買って自分で好きな厚さに切れば,ということになりますが,柔らかいパンをナイフできれいに切るのは素人には難しい技術です。

Img_5858解決策は簡単で パン屋で切ってもらうことです。

これは アンデルセンで頼んで切ってもらったものです。
10枚切りです。

但し,遅い時間に行くと 切ってないパンが無くなっていて希望通りにはいきません。
困ります。

「5枚切り」もしくは 「6枚切り」 を買って,1枚を半分の厚さに切るテクニックが時には必要になります。

| |

« この鞄がほしいけれど・・・。 | トップページ | 卵の賞味期限についてー。 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« この鞄がほしいけれど・・・。 | トップページ | 卵の賞味期限についてー。 »