一盛り 100円の小蕪。
65歳になって無職になると,毎月 ハローワークに行く必要がなく,失業保険を一時金としてもらえるそうです。
退職前の12月に,人事グループのスタッフからその話を聞いて,「失業保険は求職中の者がもらうもので,就職する意思がない者がもらうのは筋が通らないので 要らない。」と 老いて尚,原則に忠実な私が言うと,「今まで そんなことを言う人はいませんでした。せっかく必要書類を作ったのだから ハローワークに行って下さいよ。」 と懇願され(?),彼女の労を無駄にしてはいけないと反省し,年が明けてハローワークに生まれて初めて行って,書類を書いて来ました。
当然,求職票の記入が必要です。
希望賃金の欄に,キリがいいところで 「100万円/月,ボーナス別」 と書こうとしましたが,ちょっと下品と思い,半分にしておきました。
その帰り,近くの駐車場で果物や野菜を売っていたので 冷やかしで覗いて買った「小蕪」 一盛り 100円 です。
焼いて 味噌を付けて食べるのはどうでしょう?
年金生活者は質素に暮らします。
| 固定リンク | 0
「食」カテゴリの記事
- 遅ればせながら 「小鰯の刺身」をー(2023.09.02)
- 「まくわうり」,千葉より到来。(2023.08.13)
- やっと “Fuji” が現れた。(2023.08.12)
- 形も色も違うが,「まくわうり」?(2023.08.04)
コメント