「麗紅」と「紅清見オレンジ」
「麗紅」と「紅清見オレンジ」を買いました。
「麗紅」=(「清見」×「アンコールNo.5」)×「マーコットNo.3」
={(「温州みかん」×「オレンジ」)×(「キングマンダリン」×「地中海マンダリン」)}×(「みかん類」×「オレンジ類」:正確な起源不明のタンゴールの一種)
*タンゴール:「みかん」×「オレンジ」の一般的呼称。
「紅清見オレンジ」:不明
「麗紅」です。
「紅清見オレンジ」です。
左が 「麗紅」,右が 「紅清見オレンジ」です。
「麗紅」の‘色の鮮やかさ’と‘皮の薄さ’がはっきりわかります。
「紅清見オレンジ」は どちらかと言えば 「みかん」に近く,味,香りとも 「麗紅」が好きです。
ただ,「麗紅」の内袋は薄いのですが,強く 口の中に残ります。
味,食べ易さ共,やはり 「せとか」には 敵いません。
| 固定リンク | 0
「食」カテゴリの記事
- やや小さめ,今年の梅。(2023.05.22)
- 「ダイソー」の夏,「ブラック・サンダー」現品限り。(2023.05.20)
- 昼食ーバナナ,ゆで卵,牛乳 で 279.2kcal(2023.05.24)
- 今年も ニュージーランド産 「りんご」の季節。(2023.05.11)
- まだまだ「金柑」(2023.05.08)
コメント