「愛と青春の旅だち」の英会話
「愛と青春の旅だち」(‘An Officer and a Gentleman’,1982)を BS TBSで 久し振りに観ました。
邦題は口にするのが恥ずかしいくらいの大胆さですが,原題はセンスを感じます。
リチャード・ギア(‘Richard Gere’,1949~ )が,暗い生い立ちを持つ 海軍航空士官候補生(‘U.S. Navy Aviation Officer Candidate’) ザック・メイヨ を演じます。
この映画の中で 海兵隊下士官 (‘Marine Corps Gunnery Sergeant’)である教官 フォーリー (演じるは この映画でアカデミー助演男優賞を受賞した ルイス・ゴセット・ジュニア ‘Louis Gossett, Jr.,1936~ ’)が,メイヨに DOR (‘Drop on Request’,自主退学願)を強制(?)するために しごきを与える印象的なシーンがあります。
このシーンの会話を真面目に聴いてみました。(途中のシーンを抜いています。)
Mayo... I want you DOR.
No, sir. You can kick me out, I ain't quitting. Get into your fatigues, Mayo. (‘fatigue’は 「疲労」 ですが,‘fatigues’は 「作業服」 です。)
By the end of this weekend, you'll quit.
You having fun, Mayonnaise? (‘Mayo’を 「マヨネーズ」と呼びます。)
Get your face all the way down in there!
Ready to quit now, Mayo?
Life's dealt you some shitty cards, hasn't it?
Hey, Mayo, why don't we quit this little charade over a couple of beers at TJ's?
(‘TJ's’は士官学校の町にある行きつけのバーです。)
You're as close to being officer material as me.
You only give a shit about yourself. All your classmates know it.
Do you think they would trust you behind the controls of a plane? You've just polished your act. You've shined it up! (‘shine’はスラングで 「とりやめる」の意味があるようです。)
Tell me what I want to hear. I want your DOR.
Then forget it. You're out!
Don't you do it! Don't...you...I got nowhere else to go!
All right, Mayo. On your feet.
このような緊迫した,しかも軍隊での英語が難しいことを改めて認識しました。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- デヴィッド・マッカラム氏 逝去。(2023.09.28)
- 一部の中国人と同じレベルの発言で ・・・ 。(2023.09.26)
- 映画「アルゴ」の元になった事件を読む。(2023.09.22)
- 新しいジェームズ・ボンドは まだ決まらない。(2023.09.30)
コメント