« 火山に関する定義など | トップページ | 家庭の事情により,長袖シャツも改造する。 »

2014年10月 2日 (木)

見出しに見る「勘違い」(その41)

「【グローバルアイ】『戦争ができる国』 日本の蒸し暑さ」  2014/8/23 中央日報・日本語版
   イ・ジョンホン(新任)東京特派員の記事です。
   (記事は省略) 教育が行き届いた新任特派員です。この見出しでは先が思いやられます。

「新任駐日大使『異常な韓日関係の正常化に努める』」  2014/8/25 中央日報・日本語版
   柳興洙・新任駐日大使(76)が8月25日,在日大使館庁舎で韓国報道機関の東京特派員団との懇談会で語ったそうです。
   ‘「韓日首脳会談はしなければならないと考える」 として 「ただし軍隊の慰安婦をはじめとする歴史認識問題で日本の誠意を示すことが先行すべきだ。」と話した。’と伝えています。
   何も変わってないようです。会う前に 「誠意を示せ」と言う相手と友好的会談が出来るとは,日本人は思いません。

「日本人の半分 『韓日首脳会談,急ぐ必要ない』」  2014/8/26 中央日報・日本語版
   8月25日付け 日本経済新聞と毎日新聞の世論調査結果の記事を引用して 日本人の対韓感情を伝えています。
   ‘「韓日首脳会談を早く開くべきだ」という回答は 39%だった半面,「急ぐ必要はない」という回答は47%であることが分かった。日中関係に関しても同じ質問をしたところ,「早く開くべきだ」が39%,「急ぐ必要はない」が45%という結果だった。わずかな差ではあるが,日中首脳会談より韓日首脳会談の開催にむしろ懐疑的な考えを持っていると解釈される。日本と韓国・中国の対立が激しくなる中でも,中国に比べ相対的に韓国に友好的な回答が多かった今までの世論調査の結果に比べると,日本国内の反韓感情が「憂慮」の水準を越えたとみられる。’と日経新聞の記事を示し,
   ‘「韓国・中国は 『日本は過去の歴史を反省していない』と批判する。日本は十分に反省したと思うか」という質問に対し,「十分に(反省)した」という回答が67%と,「十分でない」(22%)を大きく上回った。’と毎日新聞の記事を伝えています。
   事実だけ伝え,特に 「だから どうする」という報道ではありません。
   「反省は済んでいる,不要。」と考えている人間に反省を求め続けても 何もならないことが少しは分ったでしょうか。首脳会談に開催条件をつける傲慢な国と会談をする必要はないと多くの日本国民が考えています。

日本は韓国との正常な外交関係は望ましいとは思っていますが,それは韓国しだい,ということで,理解できたでしょう。

| |

« 火山に関する定義など | トップページ | 家庭の事情により,長袖シャツも改造する。 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 火山に関する定義など | トップページ | 家庭の事情により,長袖シャツも改造する。 »