最近,BDにダビングした音楽番組。
最近,TVで放映された音楽番組(再放送を含む)を BDにダビングしました。
・NHK総合の ‘SONGS’から ‘スペシャル「竹内まりや」’(2008年放映の再放送) と,‘中島みゆき ~テーマ曲の世界’
・BS-TBS の‘SONG TO SOUL’から SIMON & GARFUNKEL の ‘#3 The Sound of Silence’(再放送)と ‘#91 Bridge Over Troubled Water’
・NHK BSプレミアムの 「ザ・フォーク・クルセダーズ/新結成記念/解散音楽會」(2002年の再放送)
・NHK BSプレミアムの 「小椋 佳/生前葬コンサート」(2014/9)
BDラベルは プリンターのカラーの調子が悪いので,ほぼ黒のモノクロで作りました。
Simon & Garfunkel の 「サウンド・オブ・サイレンス」 と 「明日に架ける橋」の誕生をテーマにした‘SOUND TO SOUL’は,初めて知ることが多く 興味深いものでした。
特に 我々が聴いている,ヒットした「サウンド・オブ・サイレンス」は,オリジナルのアコースティック・ギターのみの伴奏だったVersionに,二人が知らないうちに エレキ・ギターやドラムスの伴奏を重ねたVersionだったことを知りました。
ついでに Wikipedia を見て,Art Garfunkel が 「コロンビア大学で美術史を専攻し学士号を取得。その後,コロンビア大学大学院で数学の修士号を取得している。」とあって驚きました。
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 欧米人による日本人の特徴的な概念(2023.03.30)
- ファッション・イラストの第一人者,穂積和夫氏について,5年前,米国のサイトが書いていた。(2021.12.14)
- 古関裕而さんが作曲した校歌などを数えようとしたがー(2020.09.09)
- この夏,大英博物館は 「マンガ展」。(2019.06.16)
コメント