« ラム酒の香りがして・・・。 | トップページ | 呉市散歩,「どんど焼き」と・・・。 »

2015年1月18日 (日)

ヤマハのシステム家具

ヤマハが 1975年(昭和50年)から 2005年(平成17年)までの30年間,家具を造っていました。
初期は テーブル,食器棚,机などの単品の家具でしたが,1978年(昭和53年)に システム家具が発売され,さらにピアノ塗装の高級家具も売り出されました。
広島市八丁堀に「ヤマハ家具ショップ」がありました。
現在は 「ヤマハリビングテック」を経て 「TOCLAS(トクラス)」となり,キッチン,バスルームなど水回りの製品に特化しているようです。

システム家具には いくつかのシリーズがあって “D”や “E”などの名前が付いていたようですが,今となっては確かではありません。
同じシリーズの中で,「材質」や「取っ手」,「棚の枚数」や「引き出し」にするかどうかなどを選択することができました。

Img_8179
28年前(1987年)に購入した,システム家具 三つのBOX(扉×2,引出し×1)を並べた物入れです。

Img_54361981年,所帯を持った時に買い求めたタンスとは 異なるシリーズです。

いずれも 現役です。

| |

« ラム酒の香りがして・・・。 | トップページ | 呉市散歩,「どんど焼き」と・・・。 »

mono」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ラム酒の香りがして・・・。 | トップページ | 呉市散歩,「どんど焼き」と・・・。 »