成人の日,呉市 散歩。
先ずは自宅近くの 「旧海軍墓地」(長迫公園)。
管理棟(展示室)には 祝日のため,日章旗と旭日旗が掲げられていました。
その後,旧市内を北西方向に横断して,三条通り方面に向かいました。途中,呉文化ホール横を通ります。
暗渠の上の歩道が 部分的に突然失くなり,車道に降りる必要があります。ここを通る度に,何故,部分的に開渠にする必要があるのか不思議に思います。
二河川を渡る橋の上から,河原に集まる人を見つけて近寄ってみました。
「とんど(どんど)焼き」の準備のようで,実施は18日だそうでした。
三条通りに着きました。
かつては 賑やかだったと思われる商店街も今は静かです。
戦前に建ったであろうビルもあります。そして 通りから 「両城の200階段」が見えてきました。
映画 「海猿」の,空気ボンベを背負って駆け上がる訓練シーンで有名になった急勾配の階段です。
正月に鈍った身体を甦らせようと 無謀にも上ることにしました。
しかし,階段の両側には民家があって 毎日,この階段を利用して生活して人がいるので,思うほど大変ではないだろうと 軽く考えてスタートしました。
入り口は すれ違いがやっとの狭い階段です。
途中,2,3回(否,4,5回?)休憩しながら200段を上りきりました。
谷を越えた東側の斜面も 相当 きつそうな階段が見えます。
つまずくと転がり落ちるので 手摺りに手を掛けてゆっくりと下ります。
通りに戻ると 膝と太腿が限度一杯でした。
途中のブランチを含んで,4時間ほどの散歩でした。
歩数:15,582歩,歩行距離:9,349m,消費カロリー:488kcal でした。
| 固定リンク
「散歩・風景」カテゴリの記事
- 初めて見た花ー ユーフォルビア・カラキアス(2022.05.14)
- 公園のゴミ。(2022.05.09)
- うろこ雲(2022.04.29)
- 公園近くの花,2種「ツツジ」と「ハリエンジュ」(?)(2022.04.27)
- 整えてほしい「藤棚」。(2022.04.24)
コメント