1月の北九州で記憶に残った食べ物
1月下旬,施設に入っている母親の見舞いに北九州に行きました。
滞在期間中に,「ごみ回収日」がなかったので (生)ゴミが出ないように注意して食事を摂りました。
ラーメン店で,「博多ラーメン」の代わりに 「久留米ラーメン」を食べてみました。
「久留米豚骨ラーメン」が 「博多豚骨ラーメン」の元祖と言われています。
「豚骨スープ」に 「細麺」で,どこが「博多ラーメン」と違うのか分らないまま 「紅生姜」を載せ 「久留米ラーメン」を初めて食べました。
味と脂の濃さに やや参りました。「背脂」追加オプションを頼んだらどうなっていたことでしょう。
それでも 魚介スープのラーメンをラーメンと認めてない家人はほぼ満足していたようです。
スーパーマーケットの魚屋で 夕食用に 「1人前10貫×2人前」の鮨パックを買いました。
1000円程度の驚くべき安さでしたが,売り場を1周して戻ると,時刻の関係か,更に 200円ほど安くなっていました。
但し,2パックあったのが 1パックになっており,その前に立って思案している主婦がいましたが,下品にも素早く手を伸ばしました。
去年11月に新発売された,森永乳業の ‘PARM’の ‘White Chocolate & Chocolate’です。
「‘PARM’は ‘Chocolate’に限る。」と思っていましたが,これを追加します。
| 固定リンク | 0
「食」カテゴリの記事
- 鯵の刺身なのでー(2023.12.01)
- 台湾産「文旦」を食べた。(2023.11.30)
- 「元祖・ボンカレー」 を食す。(2023.11.23)
- ある日の夕食(2023.11.19)
- 今季 初物「メロゴールド」(2023.11.08)
コメント