トマト
近所の店でもらったトマトです。
これが 今までに食べたことがない,とんでもなく美味いトマトでした。1パック 400円弱だったそうです。
「のろさん山麓農園」の 『野呂山育ちの とまきっず』です。
関連サイトで調べるとー
・品種:フルティカ (中玉トマトであるが,時期によって大きさが異なる)
・栽培:早稲田大学発ベンチャー企業 「メビオール株式会社」のアイメックという養液を管理するシステムで 特殊フィルムを利用して栽培。「フィルム栽培」と呼ばれる。
根から特殊フィルムを介して養液を吸い上げるのは容易ではないことから,トマトが浸透圧を高めるために糖やアミノ酸を合成する。その結果,高糖度・高栄養化トマトが作られる。
・糖度7.6~12.0 グルタミン酸ナトリウム,GABA,リコヒ゜ンなどの成分が水耕・土耕栽培のものと比較してより豊富である。
・野呂山の麓の地下水を利用して栽培をしている。
単に甘さだけではない美味さがありました。
| 固定リンク
「食」カテゴリの記事
- 今年も ニュージーランド産りんご(2022.05.12)
- コーヒー 値上がり率 15.4%(2022.05.17)
- 「あずきバー」は危険な食べ物か?(2022.04.21)
- 甘夏(夏みかん?)届く。(2022.04.19)
コメント