« Countries Ranked by Military Strength 2015 | トップページ | 見出しに見る「勘違い」(その90) »

2015年4月23日 (木)

見出しに見る「勘違い」(その89)

「『韓国の繁栄は日本のおかげ』 日本政府の広報動画が物議」  2015/3/25 朝鮮日報・日本語版
   ‘日本の外務省が,第二次世界大戦後に日本は平和国家に変わってアジアの繁栄と平和に貢献し,複数の国々の建設を積極的に支援したという広報動画を制作,米ニュース専門局「CNN」や動画共有サイト「ユーチューブ」の外務省公式動画チャンネル(mofachannel)などで流し、物議を醸している。しかも,安倍晋三首相の訪米を前に,在米日本大使館はインターネット・ホームページのメーン画面にこの動画を掲載している。日本の侵略に対する補償として支払った資金を,まるで善意の政府開発援助(ODA)資金かのように装っており,新たな歴史歪曲との声も上がっている。
 日本政府は「戦後国際社会の国づくり:信頼のおけるパートナーとしての日本」という2分間の動画で,「1951年のサンフランシスコ平和条約により,国際社会に復帰した日本は,1954年のミャンマーを皮切りにいち早くアジア各国への経済を開始」したと宣伝,ソウル地下鉄1号線,浦項総合製鉄所,昭陽江ダムの写真を入れた。また,中国・北京-秦皇島間鉄道,スリランカ・コロンボ湾拡張,ミャンマー・バルーチャン水力発電所,タイ東部臨海工業開発なども代表的なODA事業の例として挙げている。・・・
 日本は国連平和維持活動(PKO)要員派遣やアフガニスタン復興支援活動も宣伝した。また,20年以上にわたりアフリカ開発会議を開催し,アフリカ地域での人材育成・民間貿易・投資を促進したともしている。動画の最後は,安倍首相が国連で「日本は国際社会と手を携えて、大きな責任を果たす決意です」と演説する様子で締めくくっている。
 日本は3月9日,ユーチューブにこの動画をアップし,CNNのニュース番組の合間に広告映像を放映している。’
と報道してます。
   動画のタイトルは ‘National Building in the Post War Era:Japan as a Reliable Partner’ です。
   韓国の今日の繁栄が,日本の世話になってもたらされたことを,どうしても認めたくないようです。
   日本が 世界に貢献していることを,どうしても認めたくないようです。この劣等感は永遠に続きそうです。

「日本,情報収集衛星を26日打ち上げ…H2Aロケット成功率96.3%」  2015/3/25 中央日報・日本語版
「日本,情報収集衛星を搭載したH2Aロケットの打ち上げ成功」  2015/3/26 中央日報・日本語版
   韓国は多目的実用衛星「3A号(アリラン3A号)」をロシアのロケットで 同じ26日に打ち上げました。日本が気にかかるようです。自国のロケットで人工衛星を打ち上げられる国になって日本と張り合って下さい。まだ早すぎます。

「韓国,衛星先進国に向けてロケット自主開発へ」  2015/3/27 中央日報・日本語版
   ‘多目的実用衛星「アリラン3A号」が3月26日にロシアのヤースヌイ発射場からドニエプルロケットに載せられて成功裏に打ち上げられたことで,韓国は赤外線センサーを搭載した衛星を保有する世界4番目の国家となった。
  だが,韓国はロケットがなくて外国の打ち上げに頼っているのが現状だ。予定より2年間延長された「アリラン5号」(2011年)の打ち上げに続き,アリラン3A号も昨年11~12月の間に打ち上げられる予定だったが,ロシアとウクライナの葛藤で4ヶ月遅れ,衛星維持費や人件費で損害を受けた。
  アリラン3A号の成功的な打ち上げで韓国型ロケット(KSLV-2)技術開発も速度を増す見込みだ。KSLV-2は2021年3月までに合計1兆9572億ウォンを投じて開発される予定だ。未来創造科学部は「外国のロケットではなく,自ら製作したロケットに衛星を載せてこそ真の意味の衛星先進国になる」としながら「2020年までに1.5トン級の韓国実用衛星を宇宙に打ち上げるKSLV-2の開発にさらに努めたい」と明らかにした。
  一方,韓国政府はアリラン6号,次世代小型衛星,静止軌道複合衛星2A号と2B号など合計4基の衛星を追加で開発中だ。次世代小型衛星は2016年,アリラン6号は2019年にそれぞれ打ち上げられる計画だ。’
とのことです。
   2007年に開発計画は策定されていたと思っていました。改めて「自主」に力を入れるのなら,ウクライナやロシアから譲渡された技術を使わず,当然,その他の国から密かに持ち出した技術も使わないのでしょうね。2020年の月探査の話はどうなりましたか?
  JAXAは2018年に月探査機を打ち上げる予定のようで,追い越されますよ。   

理解困難です。

| |

« Countries Ranked by Military Strength 2015 | トップページ | 見出しに見る「勘違い」(その90) »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Countries Ranked by Military Strength 2015 | トップページ | 見出しに見る「勘違い」(その90) »