Clarks Desert Boot,Cola Suede に こだわってー
デザイン変更することなしに 去年65周年を迎えた Clarks の Desert Boot を,就職した 1972年以来 40数年間,そのデザインの良さ,履き易さ,歩き易さ故に履き続け,特に ‘Cola Suede’を欠いたことはありません。
服装への汎用性があり,海外出張に行くのに タイを締めたスポーツ・コートからジャンパーまで これ一足で間に合わせることもありました。
ウールのスーツに合わせることはありませんが,コーデュロイやコットン・ポプリンのスーツに合わせることはあります。
Clarksの ‘SPRING & SUMMER 2016’のカタログに ‘ORIGINALS. ALWAYS HAVE BEEN. ALWAYS WILL BE.’と書いている通り,新しいデザインの靴を発売しつつも,65年間 ‘Desert Boot’は ほぼデザイン変更なく存続し,今後も 在り続けると宣言しています。
ところが 数年前から 「クラークスジャパン(株)」では,私がこだわって履き続けている ‘Cola Suede’を取り扱っていません。このように発売が中断することは過去 何回かありました。
今年の‘SPRING & SUMMER’のカタログにも Suedeは ‘Sand’, ‘Brown’, ‘Black’ の 3種類しかありません。
ところが,英国の‘Clarks’のサイトには ‘Black’, ‘Leaf’, ‘Cola’, ‘Sand’, ‘Oakwood’, ‘Brown’, ‘Navy’, ‘Taupe’, ‘Wolf’, ‘Grey Blue’, ‘Grey’, ‘Terracotta’, ‘Loden Green’の13種類の Suedeがあって,名前だけでは分らない色さえあります。
5年前に買った ‘Cola Suede’が くたびれてきたので,かくなる上は ‘Cola Suede’を手に入れるために ロンドンに行こう,とは思いませんが(20年前に ロンドン旅行で買って帰ったこともある。),ネットで手に入れようと探しました。
その結果,海外のサイトではなく,並行輸入してClarksを扱っている日本のいくつかのネットショプの中に,‘Cola Suede’の該当サイズがありました。
税/送料/代引き手数料込みで \14,800 ,クラークスジャパン直営店での,他の Desert Boot \23,000に比べても,英国Clarks の £95(現在の為替で 約\14,900)に比べても安いので,これを逃すと しばらく手に入れることできないーと発注しました。
(消費税を考慮すると,クラークス直営店で買うと仮定した場合より \10,000 安い。)
今回 購入したものと 2010年に購入したものを並べています。
新品と並べると くたびれた様が目立ちますが,ラフな格好のときのため まだ廃棄せずとっておきます。
古い方は この時,10年経過しており,買い替え時期に販売中止していたため,已むを得ず ソールを貼り直し,シャンプー後 専用のスプレー・インクで色落ちを補修して履いていました。
このように 新旧ラップさせながら履き続けていきます。
| 固定リンク
「garments & others」カテゴリの記事
- BARACUTA G9 "MOLESKIN" が 欲しいのだが・・・ 。(2021.01.12)
コメント