« 社内のメールに 「お疲れ様です。」と書いたことはない。 | トップページ | 外務省ホームページで杉山さんの発言をー »
「せとか」が 本格的に出回るようになったので 以前 取り寄せたことがある 呉市・蒲刈町・上蒲刈島の 「であいの館」(観光案内所 ‘NPOベンチャーかまがり’)に電話して 入荷したら送ってほしいと依頼しておいた 「せとか」が届きました。
但し,ホームページ 「かまがり」にある,年間に獲れる果物を示したチャート 「蒲刈島の農産物」には 「せとか」はなく,蒲刈の農家の皆さんが それほど「せとか」に力を入れて作ってないことがわかります。大きさも質も ほどほどです。
値段が安いのが取り柄です。
今回は 1kgのネット入り 3袋と,兄たちに送るための2箱を注文しました。
2016年3月10日 (木) 食 | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント