« 中国人が日本で買うべき 「12神薬」 | トップページ | Crushed Cup »

2016年3月25日 (金)

‘World Happiness Ranking 2016’で日本は 53位

国連委託組織 ‘The Sustainable Development Solutions Network (SDSN)’(持続可能な開発ソリューション・ネットワーク)が 3月16日,‘WORLD HAPPINESS REPORT’をリリースしました。

その概説(Overview)には 次のように書いています。

*************************************

The World Happiness Report is a landmark survey of the state of global happiness. The first report was published in 2012, the second in 2013, and the third in 2015. The World Happiness Report 2016 Update, which ranks 156 countries by their happiness levels, was released today in Rome in advance of UN World Happiness Day, March 20th.

世界幸福リポートはグローバルな幸福の状態の大規模な調査である。最初のリポートは2012年に,2回目は 2013年に,3回目は2015年に出版された。世界幸福リポート2016年 最新版は,幸福レベルによって156ヶ国をランク付けし,国連世界幸福の日,3月20日に先立って ローマで今日(3月16日)リリースされた。

Leading experts across fields – economics, psychology, survey analysis, national statistics, health, public policy and more – describe how measurements of well-being can be used effectively to assess the progress of nations.

経済学,心理学,調査分析,国家統計,健康,社会政策 などを横断する分野の一流の専門家が,国家の進歩を評価するために,幸福の測定が どのように効果的に用いられ得るかを述べる。

The reports review the state of happiness in the world today and show how the new science of happiness explains personal and national variations in happiness. They reflect a new worldwide demand for more attention to happiness as a criteria for government policy.

リポートは,今日の世界の幸福の状態を概観し,幸福の新しい科学が 幸福の個人的な,および国家的な変化をどのように明らかにするのかを示す。それらは,政府の政策のための基準として 幸福に対するより多くの配慮への新しい世界的な要求を反映する。

*************************************

そしてランキングを次図のように示しています。

Ranking_1Ranking_2
日本は 意外にも(?)53位です。
参考に,本リポートが開始されてからのランキングを確認すると,2012年:34位,2013年:43位,2015年:46位 とランキングが落ちています。

本リポートで幸福度を測っているファクターは次の通りです。

1.‘GDP per Capita’(一人当たり国内総生産)

2.‘Social Support’(社会的支援=社会福祉,困難な時に助けてくれる人がいるか)

3.‘Healthy Life Expectancy’(健康寿命)

4.‘Freedom to Make Life Choices’(社会的自由=人生の選択肢が幅広い)

5.‘Generosity’((社会の)寛容さ)

6.‘Perceptions of Corruption’(汚職のなさ)

これらをどのように定量的に評価しているのか,日本が4年間で何故 20位もランクを落としたのか,長文の英文リポートをざっと読んだだけでは解読できませんでした。

日本が低く(弱く)評価されているのは 4.の「社会的自由」と 5.の「社会の寛容さ」 のようです。

最近,国連関連組織(国連自体も?)の能力と公正・公平さをあまり信用していませんが,ひとつの見方とは言えるでしょう。

| |

« 中国人が日本で買うべき 「12神薬」 | トップページ | Crushed Cup »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 中国人が日本で買うべき 「12神薬」 | トップページ | Crushed Cup »