‘Baracuta G10’は レインコート
最近 Baracuta から来たメールに ‘BARACUTA RAINWEAR/HI-TECH BARAPEL AND 3-LAYER TWILL’とあって ‘G10 MODERN CLASSIC - BARAPEL’の名前がありました。
Baracuta のサイトを見ると ‘G10: THE RAINCOAT REMASTERED’のタイトルで ‘The iconic and functional raincoat was once worn by the England Football team and now the classic British coat has been tweaked to give a more modern feel with a new name: the G10.’と書いてあって 新たに誕生した Rain Coat?
ー と思ったら 2014年には既に存在していたようで,気が付いてなかっただけでした。
‘BARACUTA’は‘G9’と ‘G4’が有名ですが,その他に ナンバーが付いたものに何があるか/あったか 挙げてみました。
左が もっとも有名な ‘G9 MODERN CLASIC - HARRINGTON JACKET’,右が ‘G4 MODERN CLASSIC - BARACUTA CLOTH’です。
‘G9’が 袖口とウェストが リブなのに対して ‘G4’は袖口は カフで,裾は絞ってない代わりにウェストのサイドにアジャスターが付いています。
左は ‘G40’と呼ばれて ‘SHIPS’が創業40周年を記念して 2015年に‘G9’をベースに作ったもので 袖口のリブをカフにしています。かつて,このタイプが‘G10’として売られたことがあったようです。
右は ‘G3’で,‘G4’の丈を短くしたもののようです。
2009年にはあったようですが,2014年に Margaret Howell がコラボして発売していました。
左は ‘G5 Driving Jacket’(2015),右は ‘G7 Cycling Jacket’らしいのですが,詳細は不明です。
左は ‘G35 Dean Windcheater’で,2011年に発売されました。
McGREGOR の Drizzler に近いもので 袖口はカフ,裾周りは全周シャーリングで締まっています。
右は ‘G19’と呼ばれ,10年ほど前,当時の日本の代理店が作ったものと思われます。
袖口はカフ,裾は両サイドにシャーリングがあります。
以上 知る限りの G3,G4,G5,G7,G9,G10,G19,G35,G40 を見ました。
このうち G19 と G40 は日本のみの製品と思われます。
調べると もっとあるかも知れませんが,とりあえずここまでとします。
私が持っているのは G9(×2),G19,G35 です。
| 固定リンク
「garments & others」カテゴリの記事
- BARACUTA G9 "MOLESKIN" が 欲しいのだが・・・ 。(2021.01.12)
コメント