Spam Mail がある。
サラリーマン時代,時折り 「情報システム部門」から 「ウィルス・メール に注意」の警告メールがあり,「見覚えない発信元からの添付ファイルを開かないで・・・」 とか 「間違って開いた場合,すぐにLANコードを抜いて システム部門に連絡を・・・ 」などの連絡があったものです。
退職して 自身のPCで 「迷惑メール」を見ることがなくなったと思っていたら そうでもありません。
メール・ソフトとして ‘Outlook’を使っており,その 「迷惑メール」のフォルダに時折り,迷惑メールではないものが振り分けられていることがありますが,本当の迷惑メールはほとんどないと思っていました。
ところが 先日,プロバイダーのメール・ボックスを覗いてみると,「迷惑メール」のフォルダに いくつかの 「迷惑メール」がありました。
頼んでもない ‘document’や ‘report’や ‘invoice’が 圧縮ファイルで届いたり,時には 「支払いがまだです」というのもあります。
プロバイダーのフィルターで 「迷惑メール」とされたメールは ‘Outlook’には送られてきませんが,間違って 「迷惑メール」ではないメールがフィルターにかかることがないのかと 少し 心配になります。
このフィルターにかからないメールに,自身のアドレスを発信元とした迷惑メールがあります。
困ったものです。
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- 追悼 鮎川誠氏ー(2023.01.31)
- 「元締めの方が いらっしゃる。」(2023.02.03)
- 米国で 医師になるには 高校卒業後 通常,11年必要。(2023.01.29)
- 女性国会議員の割合,日本は 世界で165位。(2023.01.19)
コメント
小生のパソコン・メールにも迷惑メールが入ります。その中に何と自分の名前(漢字)が発信者になっているものがある。表題が英語だから迷惑メールとしてはじかれているが、危険なので読まずに即廃棄です。
投稿: hirosuke yamada | 2016年7月 5日 (火) 12時09分