「旭日旗防止法」制定!?
‘The Huffington Post’日本版 (8月21日)に 「韓国で 『旭日旗防止法』 制定の動き,「少女時代」 メンバーの投稿で再燃 実効性に疑問の声も」 という見出しの記事がありました。
抜粋転載するとー
*************************************
韓国で日本の植民地支配からの解放を祝う 8月15日の「光復節」を前に,人気アイドルグループ「少女時代」のティファニーが自身の Snapchat と Instagram に,「旭日旗」をあしらったスタンプと絵文字を使用し,物議をかもした。
投稿は「光復節」前日の8月14日だったということもあり,強い非難がわき起こった。ティファニーはレギュラー出演していたテレビのバラエティー番組を降板するなど、余波はまだ続いている。
韓国では「旭日旗」は日本の軍国主義の象徴とされ,社会に強い拒否感がある。しかし芸能人らがこれに似たデザインのものを着用したり,投稿したりして非難されるケースが後を絶たず,法律で一律に禁止することが検討されている。
17日のマネートゥデイは「繰り返される旭日旗論議…『ティファニー防止法』登場か」と報じた。
記事では国会の法制司法委員会の関係者の話として「今回の問題を契機に,立法化の議論が可能となる」と伝えている。・・・
法制司法委員会の検討報告書によると,改正案は「憲法の表現の自由を制限するおそれがあるが,国家安全保障・秩序維持または公共の福祉のために必要であれば制限も可能」と評価された。
だが,実効性には疑問が残る。旭日旗は現在,日本の自衛隊が公式な旗として使用している。・・・ 日本では依然として使用されているだけに,外交的摩擦が懸念される。
・・・
また,旭日旗を連想させるデザインの製品は,非常に多く出回っている。ただ丸を描いて線さえ引けば,十分に旭日旗に見えてしまうのだ。どこまでが「旭日旗または日本帝国主義を象徴する事物」なのか,その境界もずいぶん曖昧といえる。
過去には実際,以下のようなものが物議を醸した。
(「旭日旗騒動」を巻き起こしたタレント,チョン・チャヌ氏の衣装)
(「旭日旗騒動」を巻き起こしたプッシーキャット・ドールズのアルバムジャケット)
(「旭日旗騒動」を起こしたウェブ漫画オムライス・ジャムジャムのカニのイラスト)
(転載了)
*************************************
「国家安全保障・秩序維持または公共の福祉のために必要であれば・・・ 」 だそうです。
海上自衛隊の艦艇は韓国に寄港することができなくなります。
挙げられている例のように,多くの一般国民は 「旭日旗」 あるいは それに類したデザインに何の偏見も持っていないようで,それで何の問題もなさそうですが,それを一部の特定の思想を持った人々が悪意の思想を吹き込み,強制しているかのように見えます。
何の根拠か 「社会に強い拒否感がある。」と断じるのも メディアの誘導に思えます。
とにかく 「親日」のレッテルを貼って非難すれば,いかなる韓国人も黙ってしまい,特定の針路にしか進めない悲しい国のようです。
立法化すれば,その 「お笑い国家」ぶりが世界に広まることは避けられないでしょう。
ところで ‘The Huffingon Post’は ‘IN ASSOCIATION WITH Asahi Shimbun’とあり,日本版編集長は 元朝日新聞記者らしいのですが,朝日新聞 社旗には触れていません。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 独立記念日を控えた米国人は自国を-(2022.07.04)
- さすがの英国も今年の暑さを気にしている。(2022.07.01)
コメント