« 見出しに見る「勘違い」(その236) | トップページ | 去年(2016年)亡くなった,懐かしい俳優たち。 »

2017年1月 2日 (月)

今年も,正月だから 「鰤」

九州出身の夫婦にとって 正月は 「鰤」です。

「『鰤』は 5kg を超えないと 脂がのらない」という説を信じたとしても,前期高齢者二人で 5kg超の鰤を一尾買うのは無謀で,とても正月の間に食べ切れません。

Img_1438

そこで 例年通り 半身で約3kg (1尾 7 kg前後)の鰤を近くの魚屋で 予約して買いました。\5,000 でした。
半身でも よく太った姿が想像できます。
これでも 賞味期間中に刺身として食べるには,二人のそれなりの覚悟が要ります。

ネットで値段相場を確認すると 「天然氷見寒ブリ 一本 9kg : \65,000」,「天然氷見寒ブリ 一本 7kg : \40,000」,  「天然ブリ 半身 4.5kg : \16.800」,「長崎産天然寒ブリ 一本 5kg前後 : \19,500」,「長崎産天然寒ブリ 一本 12kg前後 : \50,000 」,「対馬産天然寒ブリ 一本  9kg前後 : \38,000」 と値段にばらつきがありますが,特に 「氷見の寒ブリ」は ブランドとは言え,かなりの値段です。

Img_1440_2

正月のTV番組 「芸能人 格付けチェック これぞ真の一流品だ!」を観ても分るように,「氷見寒ブリ」 と 「養殖ブリ」を食べ比べて 自信をもって正解を出す人の割合は,それほど多くはいないでしょう。ましてや,単品で食べて,まぐれでなく 言い当てる人は ・・・ 。

おいしく食べて満足しました。

| |

« 見出しに見る「勘違い」(その236) | トップページ | 去年(2016年)亡くなった,懐かしい俳優たち。 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 見出しに見る「勘違い」(その236) | トップページ | 去年(2016年)亡くなった,懐かしい俳優たち。 »