‘YKK’ではないプルタブの刻印 の Zipperはー
Zipper の世界マーケット・シェアは YKKが 45%を占め,2位はドイツの ‘Optilon’(8%),3位が 米国の ‘Talon Zipper’(7%) と言われており,持っているほとんどの衣類に YKK Zipperが付いており,スライダーのプルタブに YKK ではない刻印がされているのを見るのはほとんどありませんでしたが,最近は・・・ 。
かつて,YKK ではないZipper を 唯一見たことがあるのは,学生時代に穿いていた米国製ジーンズの ‘Talon’でした。
最近,家人が買った マーガレット・ハウエルのパーカは,Zipperのプルタブに MHL と刻印されていますが,下止には YKKとあり,プルタブの刻印はブランドの特注のようです。
私の持っている Baracuta ジャッケト 4着のうち 2012年に買った Tan Colour のG9,1着のみ,‘YKK’ ではなく ‘MRS’となっていました。
調べると スイスの ‘Riri’という会社のグループ会社で ‘Meras’というブランド名の Zipper のようです。
初めて見ました。
この冬買った ‘AMERICAN EAGLE OUTFITTERS’の インド製 ‘Waxed Cotton Parka’のプルタブには ‘AE-77’とあり, ‘AMERICAN EAGLE’用に作られています。
スライダーには ‘IDEAL’とあり,これが Zipper のメーカーのようです。
調べると 米国のメーカー ‘IDEAL Fastener Corporation’で,HPには 「世界20ヶ国に工場と事務所を持つ,世界で2番目に大きい Zipper Maker」 とあり,NASA や米空軍 もクライアントだと書いていました。冒頭のマーケット・シェアはどうなる?
そして,これは‘Brooks Brothers’の 中国製チノパンで ‘1818’,おそらく インドの ‘KKK Zippers’と思われます。
| 固定リンク
「garments & others」カテゴリの記事
- 白 Tシャツ,買い替え。(2022.05.11)
- 懐かしい Ralph Lauren の “Bayport Cotton Jacket”(2022.05.06)
コメント