「鯛の頭」と「穴子」の食べ方
近くの魚屋に 大きな「鯛の頭」と 大きな「穴子」があったので 思わず両方とも買ったと,家人が帰ってきました。
「鯛の頭」を 「煮るか,蒸すか,焼くか」 と問われ,「焼く」と言った結果の 「鯛の兜焼き」です。
生前は(?)どのくらいの体長だったのか? 7~80cm?
体長 70cm超 の穴子は,その1/3 を刺身にしました。
どのくらいの「厚み」にすべきか 家人は考えたようですが,「馬面剥(ウマヅラハギ)」,もしくは 「平目」程度の歯応えがあり,もう少し薄くすべきだったとの反省がありました。
どちらも 大きさなりの歯応えと味があり,塩 と 醤油で おいしく食べました。
穴子の残り 2/3は 「穴子丼」にする予定だそうです。
| 固定リンク | 0
「食」カテゴリの記事
- やや小さめ,今年の梅。(2023.05.22)
- 「ダイソー」の夏,「ブラック・サンダー」現品限り。(2023.05.20)
- 昼食ーバナナ,ゆで卵,牛乳 で 279.2kcal(2023.05.24)
- 今年も ニュージーランド産 「りんご」の季節。(2023.05.11)
- まだまだ「金柑」(2023.05.08)
コメント