上野海運ビル 工事中
3月末,北九州市若松区に行ったとき,若戸渡船場前の「上野海運ビル」の2階までに足場とシートが架かっていました。
上野海運ビルは 映画,TV (「K-20 怪人二十面相」,最近では「相棒 劇場版Ⅳ」,「お家さん」,「焼酎のCM」など)に たびたび登場する 1913年(大正2年)に建てられた 国の有形文化財(2012年 登録)です。
何の工事なのか 近寄ると 明るい灰色の塗装がシートの隙間から見えました。
まさか 灰色に近い褐色の煉瓦の上に塗っている?と思い,元の写真を確認するとー
正面玄関の張り出し部と2階一部は コンクリート(色)のようでひび割れがあるので その補修と思われます。
大部分を占める煉瓦部に対する補修ではないと推察します。
この煉瓦は赤煉瓦ではなく 「セメント煉瓦」のようですが,この建物の紹介サイトにはドイツから輸入されたものと書いています。
この煉瓦に近いものに 「門司赤煉瓦プレイス」の「門司麦酒煉瓦館」があります。
ここは 上野海運ビルの建設と同じく 1913年に 「帝国麦酒(株)」の工場として建てられたもので,工場棟部分は赤煉瓦ですが,事務所棟(現・門司麦酒煉瓦館)は 八幡製鐵所から出た(おそらく)鉱滓(スラグ)を材料とする「鉱滓煉瓦」が使われており,日本最古の「鉱滓煉瓦建築」とされています。
ひょっとすると 上野海運ビルも 「鉱滓煉瓦」?
| 固定リンク
「散歩・風景」カテゴリの記事
- 初めて見た花ー ユーフォルビア・カラキアス(2022.05.14)
- 公園のゴミ。(2022.05.09)
- うろこ雲(2022.04.29)
- 公園近くの花,2種「ツツジ」と「ハリエンジュ」(?)(2022.04.27)
- 整えてほしい「藤棚」。(2022.04.24)
コメント