‘Eyeglasses Cord’ 取り換え。
老眼鏡(英語風に 「リーディング・グラス(Reading Glasses)」と言いたい・・・ )が 20年前から必要となり,外したときの置き場を忘れるので 眼鏡コード(Eyeglasses Cord)で首からぶら下げています。普通は 「眼鏡チェーン」と言うようですが,チェーンではなく紐なので 「眼鏡コード」もしくは 「眼鏡紐」です。
今まで使ってきた 皮革コードの芯の布紐が出てきて見苦しいので買い替えました。
これとは別のリーディング・グラスとして,米国「CliC社」の‘CliC readers’も使っています。
ブリッジの真ん中が 分離していて,マグネットで結合されます。
アソビが ほとんどないので 自転車に乗るときを含む外出時などブラブラせず快適です。
NHK BSプレミアムの自転車旅番組 「こころ旅」で 火野正平さんが使っているのを見て 数年前に買いました。
最近,NHK 連続TV小説 「ひよっこ」で洋食屋の女主人役,宮本信子さんがこれを着けていましたが 時代考証 大丈夫でしょうか。
| 固定リンク
「mono」カテゴリの記事
- 何年も使っていたが 知らなかった「その次がある」バスタオルの「次」。(2022.05.03)
- 朝日が眩しくてー(2022.04.11)
- 時折りの欲しいもの:Victorinox SwissChamp(2022.04.26)
- “OMEGA” と “SWATCH” のコラボウォッチ,“BIOCERAMIC MoonSwatch” とは-(2022.04.02)
- 時折りの欲しいもの:替刃式ブッシュクラフトナイフ BK1(2022.04.01)
コメント