同じ Shaver が二つ。
BRAUN の廉価な Shaver が二つ。
何故?
相当長い間使っていた Shaver の網刃に割れが入りました。
力を入れないで使うように注意していますが,内刃の端部分が当たる網刃の端には どうしても曲げの力が繰り返し働いて 割れることがあります。
そのまま使うと皮膚が切れる恐れがあるし,本体部には何の問題もないので 替刃を買って交換する必要が生じました。
毎回 思うことですが,替刃の値段が 一式の値段に比べると相対的に高く,廉価な Shaver より高い替刃もあります。
今回,購入しようとした替刃は 既に製造中止になっているようで 他店を探してやっと見つけることができましたが,入手にしばらくかかるようです。
本体は どうなっているのかと訊くと,当然,製造中止されており,1点のみ残っていて 替刃とあまり変わらない値段(?)で売られていました。
ということで,衝動的に 残り1点を購入し,更に 替刃を注文しました。
旅行用のバッテリー・タイプがありますが,家では充電式としています。
これで しばらくは 大丈夫でしょう。
| 固定リンク | 0
「mono」カテゴリの記事
- 新番組「女神の教室」で “Brady” のバッグを見た。(2023.01.13)
- “THONET”(タイプ)の “Bent Wood Chair”を比較すると-(2023.01.08)
- 玄関 屋内用「センサーライト」買い替え。(2023.01.06)
- 去年 無くなったもの,ブック・マッチ(2023.01.04)
コメント