« 沖縄での かき氷(/風) 3品 | トップページ | 沖縄の風景 »

2017年9月 1日 (金)

沖縄土産としてー

沖縄から買って帰ったのはー
高齢者になって 身の回り品を整理しようとしている身には,まずモノを増やさないのが原則なので,形として残るものを持って帰るつもりがなく,市場で買った果物だけです。

Img_2846
観光客相手の店を避けて購入したドラゴン・フルーツ と スター・フルーツです。計 \1,300也。
観光客用に もっとも売られている果物は 「マンゴー」と 「パイナップル」(何れも 高級な品種)でしたが,当然 高額(?)なので買いませんでした。

Img_2855これは 「グアバ」です。
皮ごと 食べます。

試してみましたが,好みではありませんでした。

【脱線】
沖縄は国内なので問題ありませんがー

かつての現役時代,知り合い(正確には部下)が 1年に数回 シンガポールに出張していました。
彼が 必ず 家族への土産に買って帰るのは トロピカル・フルーツでした。
海外からの果物持ち込みは禁止されていますが 一度も入国審査で見つけられたことがなく 毎回 買って帰っていたようです。

ところが,あるとき,帰宅して スーツケースを開けたところ,無数の「蟻」が這い出てきて驚いたそうです。(種名は不明)
おそらく 卵の状態で 果物のどこかに付着,あるいは内蔵していたのが,帰国途上で孵化したと考えられます。
「蟻」の国内侵入経路には このようなケースもあります。

この一件に懲り,大いに反省し,彼は 以後 果物を買って帰るのを止めました -
ではなく 大型の 「タッパーウェア」を,往路は衣類,復路は果物を入れて テープでシールして 使用したとのことでした。
懲りない男でした。

更なる入国検疫の厳格化が望まれます。

| |

« 沖縄での かき氷(/風) 3品 | トップページ | 沖縄の風景 »

」カテゴリの記事

コメント

小生もタイからマンゴスティン、南アから
直径12・3センチ、長さ20センチの松ぼっくりを
ひそませて持ち帰ったなあ!

投稿: hirosuke | 2017年9月 1日 (金) 14時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 沖縄での かき氷(/風) 3品 | トップページ | 沖縄の風景 »