「鈴木英人の世界展」に行った。
金曜日,映画を観るために広島に出たついでに,三越デパートで開催されていた 「鈴木英人の世界展」に行って来ました。
鈴木英人さん(1948~,私と同年齢)は 誰でもが(?)一度は見たことがあるであろう,車を配した,あるいはヨットハーバーの風景画などで有名なイラストレーターで,大きな声では言えないし,大きな字では書けませんが(?),2017年は気に入ったカレンダーが無かったので,ネットで海外のサイトを探しまくって 彼のイラストを集め,気に入ったイラストを使って 自家限定用のカレンダーを作りました。
その渇いた明るさが魅力です。
原画は言わずもがな,シルクスクリーンを購入することも リタイアした身には不相応なので,ただ観るつもりで行きました。
金曜日の午後,入場者は私一人で キュレーター(?)の女性と話しながら作品を観て回りました。半分以上は知っている作品でした。
シルクスクリーンに記してある,数字ではなく “A.P.” が “Artist's Proof”(作家管理分)であることなどを教えてもらいました。
予定になかったカレンダーと作品集(Vol.1 & 2)を購入しました。
ウィークデイの午後とは言え,客が少なかったのは残念でしたが,26日のサイン会は,鈴木英人事務所の twitter によれば盛会だったようです。
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 欧米人による日本人の特徴的な概念(2023.03.30)
- ファッション・イラストの第一人者,穂積和夫氏について,5年前,米国のサイトが書いていた。(2021.12.14)
- 古関裕而さんが作曲した校歌などを数えようとしたがー(2020.09.09)
- この夏,大英博物館は 「マンガ展」。(2019.06.16)
コメント